実務研修・実務情報交換会のおしらせ|主催:日本ADR協会

トピックス

ADR協会では、3月31日(金)に実務研修・実務交流会を開催いたします。

お忙しいこととは存じますが、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。

開催概要
日    時 : 2023年 3月31日(金) 14時~17時
会    場 : ZOOM(ミーティング)によるオンライン開催

* お申し込み頂いた方には、開催前日までに接続情報をお知らせいたします。

お申込方法 : 2023年 3月 23日(木)までに、お申し込みください。折り返しお申込み受理のご連絡をいたします。※申込み人数によっては締切を早める場合もございます。

https://forms.gle/Tq9cNxTdz5kc1Lyt9
(左記QRコードからもお申込みいただけます)

ご不明の点は、本協会事務局<jadra_sec@shojihomu.or.jp>までお問い合わせください。

参 加 費 :団体会員の方:年会費1口につき5名まで無料
______賛助会員(個人)の方:1名まで無料
______会員以外の方:1名につき3,000円
______(お支払い方法〔銀行振込〕については、お申込み後にメールでご案内いたします)

※当協会未加入の皆様におかれましては、この機会に、ぜひ正会員・賛助会員になられることをご検討いただけますよう、お願い申し上げます。

プログラムの概要 (ダウンロードはこちらから)

※「概要」は現時点での予定であり変更になることもありますので、予めご了承ください。

【司会】 当協会理事・ADR調査企画委員会委員長、東京大学教授 垣内秀介

◆開会ご挨拶◆
当協会代表理事、京都大学教授 山田 文

◆ご報告◆
法務省大臣官房司法法制部審査監督課長 本多康昭

◆参加型ワークショップ◆
「傾聴技法の実習を通じて当事者とADR機関の接点を考える」
当協会調査企画委員会委員、九州大学教授 入江秀晃
当協会調査企画委員会委員、弁護士 森 大樹
当協会調査企画委員会委員、立教大学特任准教授 渡邊真由

エクササイズ① アクティブリスニング(60分)
パート1 傾聴技法に関するミニレクチャー
パート2 自身とADRとの関わりについて互いに聴き合う、傾聴エクササイズ(参加型※)
パート3 全体での振り返り
※Zoomのブレイクアウトルームの機能を使い、2名1組で話し合いを行います。

エクササイズ② グループディスカッション(80分)
パート1 ADRに関する最近の動きに関する情報共有
パート2 これからのADRに関するグループディスカッション(参加型※)
パート3 全体での振り返り
※Zoomのブレイクアウトルームの機能を使い、3~4名1組で話し合いを行います。

【注意事項】
・今回は参加型ワークショップとなります。参加者の皆さん全員に発言の機会がありますので、ビデオ及び音声をオンにできる環境でご参加ください。
・画面共有をしますので、PC等大きめの画面で参加されることをお勧めいたします。
・Zoomを最新バージョンにアップデートしてご参加ください。
・エクササイズを行いますので、原則として全体を通してご参加いただけるようお時間の確保をお願いいたします。

◆協会の活動報告・閉会ご挨拶◆
当協会理事・調査企画委員会委員長、東京大学教授 垣内秀介

タイトルとURLをコピーしました