トピックス

(東京)実務研修・実務情報交換会

(東京)実務研修・実務情報交換会(主催:日本ADR協会) 1.日 時 : 2019年3月8日(金)  13時~17時30分 (終了後、懇親会) 2.会 場 :公益社団法人商事法務研究会 2階会議室 東京都中央区茅場町3-9-10 茅場町ブロ...
トピックス

(大阪)実務研修・実務情報交換会

(大阪)実務研修・実務情報交換会(主催:日本ADR協会) 1.日 時 : 2019年2月1日(金)  13時~17時30分 (終了後、懇親会) 2.会 場 : 淀屋橋サンスカイルーム 9階 9A室 大阪市中央区高麗橋4丁目2番16号 大阪朝...
トピックス

国際シンポジウム「AI・ビッグデータ時代の紛争ガバナンス -Online Dispute Resolution-」のお申込み募集お知らせ

国際シンポジウム「AI・ビッグデータ時代の紛争ガバナンス -Online Dispute Resolution-」 【開催日時】2018年9月21日(金)13時~17時 【会  場】一橋講堂内会場(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合...
トピックス

JAA「調停人(メディエーター)養成講座  中級編」のお申込み募集お知らせ

JAA「調停人(メディエーター)養成講座  中級編」 ▼日時:2018年10月13日(土)-10月14日(日) ▼時間:1日目:11時~17時、2日目:9時30分~17時 ▼会場:飯田橋レインボービルC会議室 ▼講師: 稲葉一人(元大阪地方...
活動報告

ITはADRの利用拡大につながるか?開催

(日本ADR協会主催シンポジウム)ITはADRの利用拡大につながるか? 本年のシンポジウムでは、パネルディスカッション「ITはADRの利用拡大につながるか?」を開催いたします。昨年の“ADR 3.0”の議論を前奏曲として、IT技術の利活用に...
トピックス

ITはADRの利用拡大につながるか?

(日本ADR協会主催シンポジウム)ITはADRの利用拡大につながるか? 本年のシンポジウムでは、パネルディスカッション「IT は ADR の利用拡大につながるか?」を開催いたします。昨年の“ADR 3.0”の議論を前奏曲として、IT技術の利...
トピックス

模擬国際仲裁―5G時代のSEP紛争の早期解決に向けて―開催案内

模擬国際仲裁―5G時代のSEP紛争の早期解決に向けて 特許庁では、6月29日(金)に模擬国際仲裁を開催します。 本模擬国際仲裁では、各国の知財紛争解決の第一人者を仲裁人として迎え、5G(第5世代移動通信システム)時代を想定した模擬国際仲裁を...
トピックス

JAA「調停人(メディエーター)養成講座 基礎編」の開催のお知らせ

JAA「調停人(メディエーター)養成講座 基礎編」 ▼日時:2018年6月30日(土)-7月1日(日) 時間:1日目:11時~17時、2日目:9時30分~17時 ▼会場:飯田橋レインボービルC会議室 ▼講師:稲葉一人(元大阪地方裁判所判事・...
活動報告

ADR法制の改善についての提言

「ADR法制の改善についての提言」(2018年版)を法務大臣に提出 2018年4月25日、「ADR法制の改善に関する提言」(2018年4月25日)を法務大臣に提出し、現状の問題点等について説明を行いました。 2018年提言は、本協会がすで...
トピックス

(東京)実務情報交換会

(東京)実務情報交換会(主催:日本ADR協会) 1.日 時 : 2018年3月1日(木)  14時~17時 (終了後、懇親会) 2.会 場 : 商事法務研究会 3階会議室 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 茅場町ブロードスクエア <> ...
タイトルとURLをコピーしました