
| 項目 | 内容 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 機関 | 機関の名称 | 香川県行政書士会 | ||||||
| 通称 | 行政書士ADRセンター香川 | |||||||
| 電話番号 | 087-867-3722 | |||||||
| メールアドレス | adr@k-gyosei.net | |||||||
| ホームページ | http://www.k-adr.net | |||||||
| 所在地 | 香川県高松市林町2217番地15 香川産業頭脳化センター4階407号 | |||||||
| 認証の有無 | 有: 認証番号:第135号 認証日:平成27年3月10日 | |||||||
| 運営母体 | 香川県行政書士会 | |||||||
| 実施場所・取扱地域 | 香川県高松市林町2217番地15 香川産業頭脳化センター4階407号 | |||||||
| 項目 | 内容 | |||||||
| 取扱紛争 | カテゴリ | 取扱紛争の種類 (取扱実績, 取扱対象) | ||||||
| 不動産 | 賃貸借/敷金返還 | |||||||
| 特殊紛争 | 外国人差別 | |||||||
| 不法行為等 | 自転車事故 | ペット | ||||||
| 金額の上限 | 無 | |||||||
| 取扱い範囲・手続きの制限 | 主体・種類の制限: 相談前置その他手続き事項: | |||||||
| 実施方法 | 実施場所 | 香川県高松市林町2217番地15 香川産業頭脳化センター4階407号 | ||||||
| 実施日時 | ||||||||
| あっせん人の属性 | ||||||||
| 人選の希望 | 否 | |||||||
| 手数料 | 申込手数料 | 10,000円 | ||||||
| 期日手数料 | 20,000円 | |||||||
| 成立手数料 | ||||||||
| その他手数料 | ※ 令和3年(2021年)3月31日までの申込手数料は無料です。 ※ 令和3年(2021年)3月31日までの期日手数料は10,000円(税込)です。 ※ 当事者間において、申込手数料(期日手数料)の負担割合についての合意があるときは、その負担割合によって算出された額を申込手数料(期日手数料)として納付することができます。 | |||||||
| 取扱実績 | 受理件数(過去3年 合計) | 3件 | ||||||
| 解決件数(過去3年 合計) | 1件 | |||||||
| 平均期日回数 | 1回 | |||||||
| 平均解決期間 | 2ヶ月 | |||||||
| PRしたい点その他 | 本文 | 行政書士ADRセンター香川における調停では、当事者同士がご自身の言葉で話合いを行い、両者が本音から満足できる解決策を導くプロセスを重要視しています。そのためトラブルの解決に向けて、ADRに関する所定の研修・トレーニングを積んだ専門分野ごとの調停人が、公正中立な進行役(ファシリテーター)となって話し合いのサポートにあたります。 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 画像ファイル | ![]() | |||||||